
12月 JAPAN RUGBY LEAGUE ONE 2024-25 横浜キヤノンイーグルス 年間オペレーション
- 場所:
- 日産スタジアム、ニッパツ三ツ沢球技場など
- 内容:
- 制作・演出・運営
「JAPAN RUGBY LEAGUE ONE 2024-25」今シーズンも横浜キヤノンイーグルスの場内演出、全体運営に携わらせていただきます。
12月22日に日産スタジアムでホスト開幕を迎え、2万人を超える来場者にお越しいただきました。
9試合のホストゲーム運営でイーグルスを後押ししてまいります。

12月 某自動車関係企業様主催クリスマスコンサート
- 場所:
- 横浜みなとみらいホール
- 内容:
- 制作・運営
オーナー様に感謝の意を込めてご招待する1日限りの特別なコンサートとして、某自動車関係企業様のクリスマスコンサートが開催され、弊社は運営ディレクションを担当させていただきました。
クリスマスに聴きたい名曲をはじめ、華やかなクラシックの名曲など、どなたでもお楽しみいただける曲が演奏され、温かなパイプオルガンの響きと華やかなオーケストラの音色で会場一体がクリスマスらしい素敵な雰囲気に満ち溢れていました。

11月 横浜DeNAベイスターズファンフェスティバル2024
- 場所:
- 横浜スタジアム
- 内容:
- 制作・演出・運営
横浜スタジアム・横浜公園・日本大通りと今年も広い範囲で横浜DeNAベイスターズファンフェスティバル2024が開催されました。
弊社は主に横浜スタジアム内の施工・美術管理、ステージ演出補助を担当させていただきました。
今年も多くの来場者にご来場いただき、晴天の中、楽しんでいただくことができました。

10月 クイーンズカップ2024
- 場所:
- 横浜市役所アトリウム
- 内容:
- 制作・演出
横浜市役所のアトリウムにて開催されたかながわ花フェスタ21フラワーデザインコンテスト クイーンズカップ。
弊社は、事前の資料制作から当日の演出ディレクションを担当させていただきました。
大会は2日間行われ、神奈川県内の腕利のフローリストたちが集まり様々なテーマでの競技が行われました。
セレクトギフトやワークショップなども登場し、お花の魅力溢れる大会となりました。

10月~ 24-25season 横浜エクセレンスホームゲーム
- 場所:
- 横浜武道館
- 内容:
- 制作・演出
バスケットボールB3リーグ『横浜エクセレンス』のホームゲーム演出ディレクション、担当させていただき4シーズン目を迎えました。
今シーズンも横浜武道館を舞台に、B3優勝、B2昇格を目指して、演出スタッフも一丸となってサポートさせていただきます。

9月 某流通・小売系企業様 社員総会・懇親会
- 場所:
- パシフィコ横浜国立大ホール・ノース
- 内容:
- 制作・運営・演出
パシフィコ横浜国立大ホールで行われた総会、パシフィコ横浜ノースで行われた懇親会において、制作・運営・ステージ演出ディレクションを担当いたしました。
総会では、企業様の年間の方針発表や、1年間の社員の皆様の功績を称える表彰式が行われ、熱意のあるスピーチに弊社社員も良い刺激をいただきました。

8月 みなとみらいスマートフェスティバル2024
- 場所:
- みなとみらい地区
- 内容:
- 制作・運営
横浜のみなとみらい地区にて、今年で5回目となる花火大会、みなとみらいスマートフェスティバル2024が開催されました。
弊社は事前の運営計画や資料制作、当日の運営を担当し、ご来場された約15,000名の皆さんに、安全に花火を楽しんでいただけるよう、サポートをさせていただきました。

8月 みなとみらい盆踊り大会
- 場所:
- 臨港パーク・プラザ広場
- 内容:
- 制作・運営
横浜みなとみらいの臨港パークにて、毎年恒例となっている、夏の風物詩、みなとみらい盆踊り大会が行われ、弊社は資料制作と、当日の演出周りを担当いたしました。
台風の影響で、残念ながら1日目は中止となってしまいましたが、2日目にはやぐらの周りに多くの浴衣姿が見え、夏の暑さも忘れる盛り上がりとなりました。

8月 帝京平成大学デー
- 場所:
- 横浜スタジアム
- 内容:
- 制作・運営
横浜スタジアムにて横浜DeNAベイスターズシーズン公式戦の冠試合「帝京平成大学デー」が今年も開催されました。
弊社は大学の授業に参加し、イベント企画・運営・ノベルティの制作と、販売グッズ制作を準備段階からサポート。また当日はスムーズな運営・販売ができるよう、学生にヒントを与えながら制作・実施運営をサポートしました。

7月 TEAM JAPAN応援フェス2024
- 場所:
- 三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド
- 内容:
- 制作・演出
今年7月から9月にかけて開催された、パリ2024オリンピック・パラリンピックへの盛り上がりを高めるべく、「TEAM JAPAN応援フェス2024」が横浜ベイサイドにて行われ、弊社は事前の制作から当日の演出ディレクションを担当させていただきました。
会場内は様々なスポーツの体験コーナーが開催された他、ステージでは実際にスポーツ界で活躍する選手によるトークショーも行われ、パリ2024オリンピック・パラリンピック開幕への期待が高まる一日となりました。

5月 某大手専門商社様 経営計画発表会
- 場所:
- パシフィコ横浜国立大ホール
- 内容:
- 制作・演出
某大手専門商社様の経営計画発表会の演出ディレクション、テクニカルコーディネートを担当させていただきました。
約3,000人の社員様が国大ホールに一堂に会して、経営計画発表や勤続表彰・Awardなどのプログラムを行いました。
全社へ向けた重要なビジョン共有の機会を演出の立場でサポートさせていただきました。

5月 かながわMIRAIストリート2024
- 場所:
- 横浜公園・日本大通り・神奈川県庁本庁舎駐車場
- 内容:
- 制作・運営・ステージ演出
行政・企業、団体と作る、子育て支援を目的に開催するイベント「かながわMIRAIストリート2024」が開催され、弊社は全体制作、運営ディレクション、ステージ演出を担当させていただきました。
当日は横浜公園から日本大通り、県庁本庁舎駐車場まで広がるエリアに、企業の出店や働くクルマの展示など、キッズ向けのコンテンツで来場いただいたファミリーを中心に楽しんでいただきました。ステージにはtvk人気番組の出演者やパフォーマーがイベントをさらに盛り上げ、初夏の暑い中でしたが、熱中症対策にも力を入れて2日間盛況のうちに無事終了しました。

5月 第2回 横浜国際映画祭
- 場所:
- 横浜赤レンガ倉庫・港湾緑地
- 内容:
- 制作・演出
ゴールデンウィーク中3日間に渡り、横浜ベイエリアにて開催された第2回 横浜国際映画祭のレッドカーペットや新人女優オーディション、パーティーなどの制作・演出ディレクションを担当させていただきました。
今年は弊社の業務も増え、社内スタッフも多く現場に携わり、主催者様や出演者、運営会社や演出技術会社の方など、多数の人の関わりの中で事故なく楽しんで、感動頂けるよう、全員で同じ目標に向かって作り上げるという“イベント制作”の醍醐味が詰まった本番となりました。

3月 リストグループ presents FMヨコハマ マラソン 2024
- 場所:
- みなとみらい赤レンガパーク
- 内容:
- 制作・運営・演出
リストグループ presents FMヨコハマ マラソン 2024がみなとみらい赤レンガパークにて行われ、弊社は運営・演出ディレクションを担当させていただきました。
FMヨコハマの番組DJも参加し各競技のスターターや、お立ち台での応援などで、会場を盛り上げていただきました。
5kmコース、10kmコース。親子で参加のファミリーラン。会社の仲間、学校単位、お友達でチームを組んで参加できるハーフリレーマラソンなど様々な競技があり、みなとみらいの景色を眺めながらの特設ランニングコースを多くの皆様に楽しんでいただきました。

3月 2027年国際園芸博覧会開催3年前イベント
- 場所:
- 横浜市役所
- 内容:
- 制作・運営・演出
2027年国際園芸博覧会 ~GREEN×EXPO 2027~ 開催3年前イベントが東京と横浜の2会場にて行われ弊社は横浜会場の 第1部「GREEN×EXPO 2027 公式マスコットキャラクターデザイン発表会」と第2部「共創フォーラム」の演出ディレクションを担当させていただきました。
横浜会場では、東京会場の様子を同時中継しながらディレクションをおこないました。
第1部では、東京会場の公式マスコットキャラクターデザインの発表に合わせて、横浜会場では、除幕式を執りおこないました。

2月 THE CROSS-BORDER RUGBY 2024
- 場所:
- ニッパツ三ッ沢球技場・秩父宮ラグビー場
- 内容:
- 制作・運営・演出
世界トップレベルのクラブチームとリーグワン参加クラブチームが戦う
「THE CROSS-BORDER RUGBY 2024」のニッパツ三ツ沢球技場と秩父宮ラグビー場の2会場の試合に関わらせていただきました。
秩父宮会場ではマニュアル制作、当日運営補助、チームミールの手配。ニッパツ会場ではマニュアル・台本制作、当日の運営補助、場内演出を担当させていただきました。
初めての大会に関わらせていただきとても嬉しく思うと同時に、海外チームとの試合は我々にとっても刺激になる良い機会になりました。

1月 日清食品 presents 第33回ラクロス全日本選手権大会 A1
- 場所:
- 横浜スタジアム
- 内容:
- 制作・演出・運営
ラクロスの大学日本一と社会人日本一が戦い、真の日本一を決める全日本選手権が今年から「A1」という大会名と共に生まれ変わり、横浜スタジアムで開催されました。弊社は演出ディレクションと運営ディレクションを担当させていただきました。
大会初の試みとなる男女のエキシビションマッチの開催やジュニアの大会だけでなく、ラクロス体験コーナーもグラウンド内で実施され、多くの人にラクロスの魅力をお伝え出来た大会となりました。
弊社は初めてラクロスの大会に関わらせていただきましたが、ラクロス関係者の方と協力し無事に終えることができ、貴重な機会となりました。2026年と27年には世界選手権の日本開催も決まり、注目度が高まっているラクロスを弊社は今後とも盛り上げていきます。